サーバ間同期などしたい時にやるやつ
最近久々にインストールすることがあり少し調べたので、備忘録として以下記載しておきます。
rsyncのインストール
AmazonLinux2のAMIで起動すると、rsyncは最初からインストールされているようです。
疑わしい方は以下で検索!
yum list installed | grep rsync
xinetdのインストール
デフォでインストールいけるので単純に以下
sudo yum -y xinetd
簡単!
lsyncdのインストール
これにはEPELリポジトリの追加手順が必要なので、新規作成サーバの場合は一応確認してください。
以下でリポジトリの確認
sudo yum repolist
EPELが無い場合は以下で追加
sudo yum install -y https://dl.fedoraproject.org/pub/epel/epel-release-latest-7.noarch.rpm
リポジトリを追加したら以下でインストール
sudo yum --enablerepo=epel install lsyncd